▼お出掛けをするヒヨコをケロケロ号で送っていきました。
帰宅して戦車ZOOKに乗り換えてT内科へ。そして帰りにレッドクリフと業務スーパーに寄って少し買いモノをしました。
目玉焼きと鮭とスープでお昼ご飯を食べました。
午後、カシワ母のホームを訪ねて、電子日めくりをプレゼントしました。デジタルで何月何日が表示されるものです。ホームで暮らしていると何月何日かというのがわかりにくいというのです。確かに新聞を見るかケータイを見るかですがどちらも手元にないし、テレビも朝の番組に表示がある場合もありますが、昼とか夜とかには表示されないし、表示されていても小さくなので。こういうところが認識できなくてボケが酷くなるとも言われますし、だから日めくり式に何日が大きく表示される物を設置してきました。他にもいろいろグッズを届けました。
なんだか急にガンプラを作りたくなって、東香里のJ&Pへ行きました。僕はガンダムでは「Z(ゼータ)ガンダム」が好きなのですが、まず基本として作るのはもうちょっとガンダムガンダムした方がいいなと。アムロのRX-78もいいのですがそれだとちょっとあまりにもガンダムなので(いったいどういう理屈?)、ガンダムMk-IIにすることにしました。しかも「黒いガンダム」。初登場で敵側(ティターンズ)が使っていたガンダムMk-IIの色濃紺のガンダム。これにしました。最近のガンプラは一応塗装しなくてもほぼパーツが色分けされているようですが、どうせなら塗装したいなぁ。でも根気があるかな(笑)
黒いガンダムを作る前にZガンダムをおさらいすることにして第1話「黒いガンダム」から第7話「サイド1の脱出」まで見ました。いや〜、Zガンダムは面白いヮ〜。