うずらまん「ぎょぎょ〜む日誌」

おはようからおやすみまでできるだけ楽しくと願う、うずらまんの日記。

工作と電車遊びの一日

▼今日は朝早起き。ヒヨコは弁当を作り、僕は朝食の用意。
 子どもたちはYMCAの野外活動で京都府京田辺市へ水晶掘りに行くのだ。一山当てて大もうけしてこい!と励まして、駅まで送っていく。
 体調は昨日よりかなり回復。でも逆にヒヨコがイマイチの様子。でも家事はこなしていた。
 子どもたちがいないので、僕はいよいよ秘密計画の工作を始める。工作のための図面をiBookIllustratorを使って描く。CADとか使わないのが僕のいい加減な工作魂の所以である。縦横の線、パーツの複製や移動、拡大縮小、カラーリングがソフトだと楽なので使っているだけでつまりフリーハンドで描いているのと同じなのだ。
 何を作っているかというと、電車である。プラレールを使った工作。僕が作るべくして作る電車とは一体どんな電車だろう? わざわざ作ると言うことは少なくともプラレールではこの電車は発売されていないということ。わかるかな〜? もう少し内緒にしておこう。この件はまた詳細をまとめてWebで公開の予定。今日のは試作で、本当に作ろうと思っている作り方をかなり簡略化して作るのだ。ボディは紙で作るつもりなので、今回も紙を使う。だが今回は塗装はしないし、細かいパーツも省略している。図面をプリントアウトしてボール紙に貼り付け、それを切り取って作る。予定ではベースにする車輌に被せる形にしようと思っていたが、ボール紙でも大人が遊ぶ分には充分持ちそうだったので、中にボディは入れないでプラレールの動力車の台車だけを使用、台車だけに被せて安定するように内側にストッパーを貼り付けたり、横に切り込みを入れたり試行錯誤する。
 できあがりは自分で言うのもなんだけど、試作にしては結構イイでき。試作で塗装はしないので、Illustratorで各部の色を付けてある。細かいパーツは切り取って接着するのではなく描き込んであるのだ。組み立てると改良の必要がある点も多々見つかり、これはすぐに対処できるだろう。
 夕方子どもたちが帰ってきた。水晶も小さいのがいくつか見つかったようだ。よかったよかった。おやつを食べつつ、いろいろ子どもたちの話を楽しむ。
 試作した電車を走らせてみることにした。線路を組んでいると、タマゴが寄ってきて手伝うという。するとカラザも寄ってきて私もと。三人で部屋一杯に複雑な線路を組み立てた。走らせてみると、これが結構面白い。ヒヨコも寄ってきて、端っこで線路をつかんでなんと延長線を工事し始めた。
 本来、僕が作った電車は一両で走るタイプの電車。だが、牽引させるための連結器は付けてある。理由は二つあるが、その一つは、前に実験したデジカメ搭載のためである。動画モードでムービーを撮るのだ。早速本日もやってみた。やはり三両目にデジカメを載せないと、二両編成ではカメラと前の車輌が近すぎて電車が見えないし、回りの風景もわからなくなってしまう。そこで撮影のために二両後ろに連結させた。購入したJR東日本の通勤電車の二両目、三両目のボディを外し、三両目にLUMIXを載せた。ただボディを外すだけだと連結器が外れてしまうのでセロテープで応急的に留める。複雑なレイアウトをポイント切り換えしながら走らせた。撮ったムービーはやはり迫力でとても面白い。Webで公開の時にはこのムービーも載せたいなぁ。
 今日は一日工作と電車遊びで堪能した。
 そうそう、今日『ライカでラララ♪』を更新。「化石の街」というタイトルでライカの写真を掲載した。