うずらまん「ぎょぎょ〜む日誌」

おはようからおやすみまでできるだけ楽しくと願う、うずらまんの日記。

さらば鴻池新田とテルミンと迷子の少年#2

▼あまり散歩が長くなっても疲れるので、ゆっくりとまた歩いて電車で帰る。やはり熱さでかなり疲れた。帰宅するとエアコンがついていた。ラッキー。
 エアコンの中でぬくぬくと過ごす午後。(なんか日本語変やぞ)
 レンタルDVDで『テルミン』を観る。これはロシアの物理学者でチェロ演奏も得意だったレフ・テルミン博士によって一九一九年に発明された電子楽器である。大正時代に電子楽器というのが驚き。しかも製品化されて、他の楽器と競演する演奏会も多数開催されたという。そしてハリウッドのSFやホラー映画のBGMにも多用された。音にも相当のこだわりを見せたヒチコック監督の映画にも使用されている。
 『宇宙大作戦スタートレック』や『刑事コロンボ』のオープニングテーマのあの音がテルミンらしい。すでに我々は知らずにテルミンの音を効いたことがるのだ。
 この映画はその楽器とテルミン博士の数奇な運命を淡々と語っていくドキュメンタリーである。テルミン博士はその類い希なる才能から、アメリカに渡っていた際にソ連に連れ戻され消息を絶つ。以来国防に関する機器の開発に従事させられる時期が数十年。その間アメリカに残った妻は病死。九十を過ぎてようやく再びアメリカを訪れ、かつての恋人でありテルミン奏者の第一人者である女性に再会したりする。しかし、この映画の完成を待たずしてテルミン博士はこの世を去ったという。
 夜、バスに乗り出かける。隣の高槻市高槻市民祭が行われているから見に行くのだ。でも行く前にポップコーンを作って持っていく。夜店での買い食いを少なくするためだ。
 市役所前を歩行者天国(死語)にして、夜店が多数出ていた。スピーカーからガンガン流れる[♪高槻音頭]。異常なほどにデカい音。でも別にだれも踊っていない。たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、ビールスタンド、くじ引き輪投げ、福祉関係の手作りグッズ、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、ビールスタンド、くじ引き輪投げ、福祉関係の手作りグッズ…たくさん店は出ているがよく見ると同じような店が繰り返している。