うずらまん「ぎょぎょ〜む日誌」

おはようからおやすみまでできるだけ楽しくと願う、うずらまんの日記。

北奔南走ワッシワッシ!!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

▼今日は用事があるので休みを取りました。実質4連休になります。別に旅行とか行くわけじゃないのですが。
 まず朝一番に水道屋さんが来ました。南側の水道が出なくなった件。結局西側の水道を分岐させて新たに水道を敷くとこになりました。今日はその工事。予定では今日と明日かかるみこみです。でも出掛けないといけない。カラザに留守番を頼みました。
 はい。朝から近畿運輸局大阪運輸支局の自動車検査登録事務所へ行きます。ケロケロ号の車検証の住所変更のため。ナンバープレートも変わります。手続き仕事は気が重いのでヒヨコにも同行願いました。特に何を頼むわけでもないのですが。
 ここの事務所、車検を行うからでしょうか、敷地が広くてわかりにくいです。しかもあちこちの建物を行ったり来たりして手続きが必要です。そして混んでる。窓口もわかりにくい。総合受付のような案内してくれるところがない。というのも当然でしょう。ここにやってくるのはほとんどがクルマ屋さん、バイク屋さんというプロな人たち。だから素人向けにはなっていないのです。
 施設仕組みとしては不親切なんですが、それでも、僕のように「初めて来ました」という顔でどぎまぎしていると、超忙しい窓口の男性職員ができる限り親切に対応してくれました。まず書類を提出、別の棟に行って工具を借りてナンバープレートを外し返納。ここの窓口はめっちゃかわいいヤンキーねえちゃん的な人が手際よく対応してくれました。別の棟に行って支払いをし、証紙を書類に貼って(買った窓口で書類にさっさかさ〜と貼ってくれた)また最初の窓口へ戻り、書類を提出し、しばらく待ってから申請受理の書類をもらい、ナンバープレート変更の税金申告の手続きをして、またナンバープレートを受け取りに行って工具を借りて取り付けて。最後に封印をガシンとはめてもらって終了。混んでるしよくわからないなりにまあなんとかなりました。Googleのレビューとか見ると評判悪いようなこと書いてたりしますが、そんなに悪くはなかったですよ。みな親切だったし。
 希望番号の予約というのを知らなかったのでナンバープレートの番号は出たとこ勝負の特に語呂合わせもないものになりました。また後日とかにすればよかったんでしょうけど、そのために平日休みを作らないといけないし、費用も5倍ぐらいかかりますしね。平凡な番号になりました。
 次は新しいナンバープレートを付けたケロケロ号を駆って、枚方市役所へ。今までと逆。夕方走っていた道を午前中に走ります。ちょっとした違和感。
 お腹も空いたけど先に手続きしましょう。戸籍謄本を取ったりとか。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

 それからやっと遅いお昼ご飯です。お、市役所、旧市民会館前には菊人形と菊の花の展示があります。コンテストをしているようです。後で見ましょう。サイゼリヤ会議です。向かう途中で“インカの奴ら”演奏していました。昔は4、5人のグループだったと思うのですが今日は2人組。しかも一人は日本人のおばちゃんでした。そしてそのちょっと離れたところには、北斗の拳の悪役みたいな腕をムキムキとだしてそこにいかにもガイジンなタトゥーを入れたオッサンが座っていたりしました。枚方もちょっと見ない間に無法地帯になったのでしょうか。いやそれ以外の通行には至って普通の枚方市民と枚方勤め人なのですけど。
 サイゼリヤで500円ランチ。ドリンクバーは付けませんでした。おいしかったです。
 さて、どっか寄り道するのもなぁ。今日はそのまま黙って帰りましょう。まだ懐かしみしみじみとゆかりの地を巡るには早すぎる気がするので。
 どこへも寄り道せずに帰りました。水道屋さんはまだいて、作業中。でも5時前には作業を終えていました。今日ですべて敷設工事をしてしまったので明日はありませんと。コンクリートを乾かすために今日一日は使わないでください。明日からなら使えますとのことでした。ご苦労様です。
 水道はそのままに、庭に出て先日刈った草や枝を細かくして袋詰めをしました。45リットルに1袋。
 夕方、ダイエーに買い物に行きました。ダイエーといっても元々のダイエーではなくマルナカだったところね。今日は鍋にすることに。一旦帰宅してヒヨコとカラザは徒歩で近所のスーパーへ。
 晩ご飯はなんと意外にも鍋(笑) 鶏肉、豆腐、白菜、ニンジン、ブナシメジ、マロニー、お餅。瀬戸内塩レモン鍋でした。

 

キャベツ3割引半玉、豚テキ肉30円引き

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

▼今日は文化の日でお休み。明日も用事で休みを入れているので4連休です。
 朝7時ごろ起きてバリバリコーヒーを淹れます。家中にコーヒーの良い香りが広がります。トーストを一枚食べました。
 今日は基本的にのんびりと過ごしたいなと思っています。ヒヨコは自分の荷物の片付けをしています。段ボール箱を開けてそれをどこへ配置するかを考え、引っ越し前に処分仕切れなかったものなどの仕分けも兼ねています。
 お昼ご飯は誰も作らなさそうだったので僕が作ることに。自分がたべたいから(笑)
 冷やご飯が結構あったので、久しぶりに焼きめしを作りました。タマネギが少ないので具はくずキャベツも使いましょう。そしてニンジン、全部木っ端みじん切り。豚肉があったのでそれも入れましょう。あと青ネギとショウガ少々、ニンニク少々。あとは卵か。具だけ先に炒めておきます。ご飯は別に炒めますのでけっこう手間が掛かります。ご飯を炒めるときに使う卵とは別にトッピング用の炒り卵も作ります。作るのに時間が掛かっても食べ始めると瞬殺ですね。
 少し疲れましたので食後は仮眠しました。起きたら夕方。庭に出て刈った草や枝を袋詰め、二袋。今日もよく働いたなぁ。
 今日はカメラムックの『カメラホリック・レトロ』vol.2が届きました。そして荷物がもう一つ。横浜関内のカメラのレンズマウント・映像機材のプロショップ[エムユーケイカメラサービス](muk)さんから。mukさんから届いたのはハーフ判カメラ、OLYMPUS PenSのレンズD.Zuiko 30m/f2.8をLeica Mマウントに改造したレンズです。mukさんのプロジェクト「Leica Hack」シリーズで製作されたレンズです。ドナーを提供したのでプロトタイプをお送りいただきました。うれし〜。
 暗くなってから近くのスーパーに徒歩で買い物に。キャベツ3割引半玉、豚テキ肉30円引き、食パン、牛乳、ショウガ、あとお菓子少々。
 カラザが漫画本を貸してくれました。『黒博物館 スプリンガルド藤田和日郎著。絵がきれいだし僕好みのお話です。
 晩ご飯はこの豚テキ。カラザが焼いてくれました。僕は刻みキャベツを手伝っただけ。
 食後家族3人でDVDでアニメ『精霊の守り人』第3話、4話を観ました。とても美しく、スリリングで面白いです。今日はマンガもアニメも当たりですね。
  

ベッドと焼肉定食と高すぎる枕

▼今日は油断してました。朝6時前に目が覚めてもう一寝入りしようかと思ったら8時ごろまで眠ってしまった。でも在宅勤務日なので遅刻の心配はないのですが。ただ今日は粗ゴミの回収を申し込んでいたのです。朝8時にピンポンが鳴りました。慌てて椅子5脚、ダイニングテープルを出しました。それぞれに思い出もある品ですがやはり20年近く使っていたので痛みもあって買い換えましたので。

 それと今日は10時ごろ、ナフコからベッドが届きました。組み立てサービス付き。僕とヒヨコのとカラザのと3台。カラザのだけちょっとデザインが違います。組み立ては思ったよりも早く終わって。さっそく横になってみました。ベッドというのは慣れませんが寝心地は良いと思います。はやくすやすや眠りたいものです。しかし仕事。

 さて仕事です。今日は落ち着いてちまちました作業をこなしました。だいたいが僕の現在の仕事はちまちました地味な作業が多いのです。ちっともクリエイティブなものはありません。だから仕事自体はなんら面白味はないです。

 お昼は昨日の鶏肉の霙煮に炒り卵を添えて丼飯に。おいしかった。

 仕事が終わってから、[ららぽーと]の[ニトリ]へ。掛け布団、布団カバー、枕、風呂いすなどを買いに行きました。
 ついでに晩ご飯もここで済ませることに。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

 創業昭和五十五年 切りたて焼きたて 炭火焼き肉 肉丸商店の、僕とカラザは焼肉定食、お肉中盛りにしました。ヒヨコは丼に。おいしかったです。創業昭和五十五年というと僕なんかは「最近やん」と思ってしまいますが42年前なんですね(笑)

 ららぽーとはひらかたで言うとくずはモールニトリモールを足して2で割った感じですが、閉店時間が夜8時と早いのでちょっと夕方から来たときは焦ります。ご飯食べてると買い物する時間がない(笑) 田舎だから仕舞い時間が早いのでしょうか。食後、ヒヨコは鞄を買いに。カラザもお見立てゲストとしてついていきました。僕は田村書店へ。ここ、新刊本の書店だと思っていたのですが、いや事実そうなのですが、古本も扱っているのです。そこで買い逃していた本を見つけたので購入しました。新品同様の状態で半額ぐらいでしたのでお得でした。

 ニトリで買った枕ですが、低いのを買ったのですがまだ僕には高すぎて首が痛くて、また上を向いて眠るときには無呼吸になるのでヤバく、今日は外して宇宙座布団に戻して眠りました。明日中のパイプを抜いて調整しましょう。

 

正体はりんごのほっぺ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

▼今日は出勤日なのに雨ですよ。引っ越してきてから駅まで遠くなったので、初日はバスに乗って行ったんですが、バスの本数が朝は1時間に3本。帰りは1時間に2本になってしまうので、乗り逃すとロスする時間が多く、30年超の骨董品とも言えるワタクシの戦車ZOOKを通勤用に使うことにしました。これで駅までの移動、駅からの帰宅はすごく快適になりましたが、弱点は雨です。これだけはどうしようもありません。
 幸い今日は降りがそんなに強くなかったので上だけのレインコートを着ていけばなんとかなりました。駅前の駐輪場に一時預けしてZOOKにレインコートは掛けて行きました。

 今日は家で騒動が起きていたようです。わが家の愛犬、ヨークシャーテリアのクープ。もう15歳なのでおじいちゃんですが、見た目は若々しい。このクープの左ほっぺたを触るとしこり状のものがあるのです。お歳だから、とうとうこういう病気も出てくるのか。かわいそうにクープはほっぺたに癌ができてしまったよ。引っ越してきて動物病院もどこにするかまだ決めかねている段階で、大きな病気になってしまったなぁと、ヒヨコとカラザが嘆き悲しんでいたのですが、そのうちポロリッと。しこりが出て来ました、ほっぺたから(笑) りんごのかけらではないですか。朝おやつにやった細かく切ったりんごの1片が下あご歯茎のところに挟まっていて、それがしこりの正体でした。なんやびっくりさせよって! ヒヨコとカラザはほんとにクープの死を覚悟したそうです。しんどかったら可哀想だから、安楽死も考えないといけないとか、思い悩んだとか。それが正体は「りんごのほっぺ」だったのです。

 今日は通勤の電車の中で、椎名誠著ナマコのからえばりシリーズ『人はなぜ恋に破れて北へ行くのか』を読み、読了しました。多作の椎名さんには追い付けなくなってしまい(笑)、全作品を追いかけることはしていませんが、それでもぼちぼち読んでいます。椎名さんはエッセイが面白いですが、ほんとは小説がすごく面白いですね。

 昼間はかなり強い雨が降っていましたので絶望的だったのですが、夕方はまたたいしたことない状態になり、なんとか帰りも小雨程度で済みましたので戦車ZOOKで快適に帰宅しました。助かりました。

 今日の晩ご飯は、鶏肉と下ろし大根の霙煮、鯛の塩焼き、ポテトサラダ。鯛の塩焼きが抜群においしかったです。それとカラザが作ってくれたポテトサラダは僕が好きなタマネギが入っているものでこれもおいしかった〜。鶏肉の煮物は間違いないですしね。今日も満足まんぞく。

 今日はすごくすぐに眠くなりました。今日で床に布団を敷いて眠るのは最後。明日はベッドがやってきます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

【本日のお話】かなしいフリクション

赤眼評論とフリクションマーカー

椎名誠著『赤眼評論』文春文庫(1987年)に「ボールペン」というエッセイがある。出だしを引用すると、
「ボールペンはかなしい。
 というのがわたくしのボールペンに対する人生三十七年間の偽らざる感想である。」
 とある。しばらく放っておくとインクがあるのに書けなくなってしまうボールペンを当時37歳だったシーナさんは嘆いているのである。これと同じようなことを最近フリクション・ラインマーカーにわたくしは感じている。
 フリクションペンというのは擦ると消える便利なペンだ。ボールペンがメインだけどラインマーカーもある。よく字を間違える僕にとってはこの上ない文房具だ。水性ボールペンが好きだけど消せないのが難点だった。それが解決したわけである。そして、フリクションボールペンの場合は何年経っても字がボケないのがいい。仕事で使う手帳に書くのはもうフリクションボールペン一辺倒になってしまった。シャープペンシルも使わない。

 出版業界や印刷業界で原稿に赤入れするのはもうフリクションボールペンがシェアを圧倒している、と雰囲気でわかる。いや確証はないが絶対そうだ!

 で、ラインマーカーもそれこそラインナップされたので何年も前から使っている。だがしかしである。その、フリクションのラインマーカーがかなしいのだ。

 フリクションだからラインマーカーも擦ると消えるぞ。とても便利だ。本来辞書などに線を引くのがどうも抵抗のある僕でも、消せるのだからと思うと心置きなくラインを引くことができる。もうこれは小躍りしてしまうほどうれしい文具だ。だいたい文具でちょっと面白いものがあると僕はすぐ小躍りしてしまうのだけど。

 しかししかし、このフリクションラインマーカーに弱点がある。めちゃめちゃ書けなくなるのが早い。新品を下ろして一週間も放っておいたらカスカスの薄々になってしまっている。しっかりかっちりキャップをしておいてもである。そして、このカスカスの薄々というのも困る。全く書けないわけではないので、捨て時を見計らうというか諦め時期を判断するというか、決別の時を決断するというか、それが非常に難しいのである。微妙に薄くなってしまって、本来のラインマーカーの意義、つまり色の線を引いて目立たせるということ、そのためのラインマーカーのはずがカスカスの薄々だから全く目立たない。辛うじて鑑定士が真剣な眼差しで見ればその違いがわかるというぐらいにしか書けないのである。ゆえにゆえんなつばら、はうんはうんとかなしいのである。シーナさんのかなしいボールペンのもう一つのかなしい理由は「消せない」ということだと締めに書いてあった。フリクションは消せるのだけど、やっぱりそこはかとなくかなしいのであった。

 

ちょっと漏れる

▼今日はとてもいい天気。気持ちのいい秋の気候です。仕事なんかしてるの勿体ないくらい。まあ在宅でお仕事なので天気の良さも半分は満喫できる感じではありますが。仕事をほっぽり出して庭仕事でもしたいものですな。
 この引っ越してきた新しい家は、南北に長い平屋なので真ん中の廊下はマンションによくあるようにちと暗いのですが、暗くなりすぎないように廊下に面したドア類には明かり取りのガラスがはまっているものにしています。そして南側、東側に大きな窓を設けたので家全体としてはとても明るい。それもまぶしすぎないぐらいの明るい感じ。しかもダイニングとカラザの部屋には明かり取りの天窓を作りました。もちろん直射日光は入りませんが、朝になると自然と明るいというのはとても良いです。

 さて、お昼は昨日の焼売の残りをフライパンで焼き焼売に。味噌汁もあったのでそれで食べました。

 地味にちまちました仕事をぶつぶつ心の中で言いながら淡々とこなしていきます。いや〜これがなかなか。きちんと全部の情報を確実に拾っていくというのは無駄な動きが多くなります。ちょっと合理的にやろうとすると途端に漏れが出るんですね。かなり丁寧に今日はその漏れを再チェックして拾っていくということをしました。ちゃんとやったつもりでもけっこう抜けてた(笑)

 月末で今日は15時10分で早上がりしました。残業抑制で僕は基本、残業はしないように言われているので超勤分をどこかで調整します。残業は好きではないし、僕の超勤は朝早めに出て早く出たらすぐ仕事を始めるのでその分の超勤が今月は2時間ぐらい溜まっていたのです。

 引っ越し後のいろいろな手続きはまだまだありますな〜。今日も住所変更の手続き書類を郵送しました。まだ気づいてないのもあるかもなぁ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

 内科へ行きます。戦車ZOOKで出動です。今日初めてのところ。軽い高血圧があるのでまあずっと薬を飲んでいるわけです。枚方で通っていたホームドクターに紹介状を書いてもらって、それを持って行きました。夕方の診察開始から時間が早かったので混んでなくて良かったです。先生もスタッフの人たちも良い感じでしたので、ここに通うことにしましょう。薬は院外処方なのですが隣に薬局があります。そこの薬剤師さんがまためっちゃ可愛いのでおののきました。

 帰宅してから、ヒヨコと徒歩で近くのドラッグストアとスーパーに買い物に行きました。枚方に居たときよりも近くの徒歩圏内にドラッグストアとスーパーがあるのは助かります。しかもスーパーは業務スーパーよりも安いと言われているところ。野菜は品揃えが少ないのですが、鮮魚は豊富でしかも安いのです。麺類、お菓子、乳製品など他の食品もかなり安いです。僕が愛飲しているネスカフェ・エクセラの詰め替えがめちゃ安いのでびっくりです。

 今夜は鍋。味噌仕立ての鍋の素を買ってきたのでそれです。白菜、ニンジン、鶏肉、エノキタケ、そしてうどん。おいしかったです。

 

本棚ほんだなとさかなさかなさかな〜

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by うずら まん (@uzuramanz)

▼昨夜というか今日の早朝というか、お腹が痛くなって液状化現象。最初わからずに寝苦しいだけかと思ったけど違った。2時間ぐらい苦しんだ。眠ったのは3時過ぎか。

 それでも今日は朝からよく働く。
 お風呂洗い、玄関の内側の掃き掃除。外側の掃き掃除。玄関階段からカーポートの掃き掃除。これはお隣の金木犀の花殻がけっこう落ちてたので。でも金木犀は好きな花なので苦にならない。家の前の道路はそんなにゴミはなし。クルマの保管場所ステッカーを貼り直す。前のがなかなか剥がれなくて困った。粘着剤が残るのでアルコールで拭いたけどダメ。ZIPPOオイルで拭き取る。そしてアルコール入りウェットティッシュで綺麗に油分を取ってから新しいのを貼る。

 そして、カラザの本棚をカラザと組み立てる。僕の部屋のと同じく上が文庫本、下が大きな本のタイプの同型を選んだつもりだったのだけどけっこうサイズが違っていた。カラザの方が少し幅が狭い。でも構造的には強化されている。その分棚の位置の自由度はないけど。一長一短だな。

 そして前の家から持って来たカラザの本棚を分解する。これはお役御免。合板の本棚はそんなに長期では使えないのだなぁ。引っ越しの際にも弱くなっていることが引っ越し屋さんから指摘されている。

 本棚を組み立ててる間にジョーシン電気からシャープの42型が届いた。線を3本繋いだらいいように用意しておいたから設置はすぐに完了したようだ。

 夕方、42型でTVerで『ヒロシのぼっちキャンプ』、『世田谷ベース』、『ヒロシのひとりキャンプのすすめ』を観る。ネットの調子がやっぱり悪いので途中でTMTがしばしば。ガビガビ画面にもなるが調子が戻ったときの画面は美しかった。YouTubeも観てみたが、とても良い。早くeo光が来てくれないかなぁ。前にも書いたけど僕がテレビを観ないのはテレビの時間に縛られるからだ。その点、TVerは放映から1週間の間なら好きなときに観れるからありがたい。

 ヒヨコと歩いてドラッグストアとスーパーに買い物に行く。珪藻土マットを買い足した。

 晩ご飯はハマチのお造り食べ放題。近所のスーパーは魚が得意なのでとてもよろしい。新鮮な魚がビックリするほど安いのだ。焼売、トマトとキャベツのサラダ、豆腐と揚げと白菜の味噌汁。おいしかったよ〜。